院長・スタッフブログ

日本歯周病学会

otaaqua

学会に行ってまいりました。

今回、学会の現場は冬の京都です。

IMG_1270

写真が下手ですが、京都駅です。

年末も押し迫った時期に、なんとも辛い移動でしたが行ってまいりました。
12/23が祝日でお休みのため、どうしても前週の土曜は皆さまに迷惑がかかってしまうため
休むことができないので、お仕事を終えてから京都へ。
着いたのはすでに24時。
寒かったです。写真を撮ったのは翌日です。当たり前ですが。

IMG_1281

翌日。睡眠もそこそこに、学会会場へ。
日本歯周病学会の節目大会ということもあり、熱気でムンムンです。
新たな知見に触れさせていただき、治療者側のモチベーションも補給してまいりました。
学会などに行くたびにいつも感じることですが、「勉強」というものは形や姿勢に違いはあれども、
継続してやっていかなければいけませんね。

様々な学会が、たくさんありますが、参加すると本当に楽しい。
そこに集まる先生方は、どなたもその病気に対して本気で対策を取っている方ばかりです。
なのでその場にいるだけで、とても頼もしく感じます。

歯を失う大きな原因の一つが「歯周病」であることは知られています。
その歯周病を治そうと、積極的に治療に取り組む歯科医師の数、
つまり日本歯周病学会に所属している数は8600人ほどです。
これ、すごくないですか?怖くないですか?

もちろん、歯科医師の全員がどこそこの学会に所属すべき、というような話をしているわけではありません。所属せずともしっかりとした治療をなさっている方はたくさんいらっしゃいます。
しかしながら、一億以上人口がいる日本で、積極的かつ能動的に歯周病の撲滅に動いている先生方が数千人しかいないというのはなんだかすごいなあと感じます。

不肖、私も学会員です。
今回、締めとして学会は「京都宣言」なるものを打ち出しました。
詳細は省きますが、少しでも京都宣言に近づけるように日々の診療を行っていきたいと思います。

弾丸で京都に行きましたが、帰り際に数時間余裕ができたので観光をしました。
「月曜日」というのはすごいですね。
世界遺産の仁和寺に寄らせてもらいましたが、非常に空いておりました。
もう、適当に勝手にみといてね!というようなゆる〜い空気の中で参拝をいたしました。
本当に面白く、興味深かった。

IMG_1301

途中、かざはなが散るくらい寒かったですが、本当に綺麗。京都、綺麗。

IMG_1299

折があれば、またすぐにでも行きたい街でした。

 

Page Top